株式会社アストレイズ
お問い合わせ 電話 メニュー
ブログ

カテゴリー

月別アーカイブ

2014年1月の投稿一覧

アストレイ 増殖中2014.1.31.

なんだか、模型紙に新しいアストレイ。

お客さんのリアクションも、また… という感じ?。

我々としても、同じく。

これだけはお断りしておきますが、決して、僕らが増やしたいと思っている訳ではないのですよ。発注が有るから、やっている訳で。

正直、阿久津には、新しいMSを描いてほしいんです。

ジンハイマニューバとか、シグーディープアームズとか。そういうのがいいんですけど。

阿久津のガンダムと言えば、なっといってもアスクレプオスでしょう。

ズゴックになるガンダム。

だいたい、初めて阿久津といっしょに仕事をするようになった頃から、ザクになるガンダムとか、でっかい龍の頭になるガンダムとか、そんなスケッチを描いていましたし。

そもそも、ただたんにカッコいいガンダム、なんてのは、誰か別の人が描けばいいんですよ。阿久津のガンダムの良さは、なんじゃこりゃ、っていうバカバカしいコンセプトを独特のセンスでそれっぽくしてしまう事がウリであって、外観のテクスチャーとシャープな線を取ってしまうと、デザインの骨幹は、ネタでしかない、というのがポイントで、そういう良さが無くなってしまうと、デザインが作業になってしまう訳ですよ。

平成ガンダムの為のコンセプトワークをやっていた時は、もうボケの応酬で、「サイボーグ00ガンダム」とか、「鋼鉄ガンダム」とか、もう二人でほとんど笑い飯のコントみたいなスケッチを描いていたぐらいです。

だから、アストレイをデザインしてからこっち、そういうデザインばかりになってしまったのが、阿久津潤一の一番のファンであり、一番弟子である私としては、実はだいぶ残念な訳です。

まあ、それはそれで、流石は阿久津さんなのでミラージュフレームの様なアホを作ってくれるので、嬉しいのですが。

そんな訳で、アストレイは今日も増えていく訳です。

なんてったって、不況に強いガンダムですからね(笑)

 

ああ、今回の紹介は、ブルーフレームDでした。

 

 

 

次世代ワールドホビーフェア2014.1.26.

仕事が終わらない。

終わらないよー。

でも、息子との約束も有るし。やっぱり、毎年見学しているイベントですし。

で、朝寝坊の息子が起きるまでの間、早朝から必死で絵を描く。

終わらない。

で、出かける。

イベントは大盛況。しかも、新しい会社になって、仕事の内容がやや変わって来たおかげか、色々と自分の手がけた商品が並んでいる。うれしい限り。

ビルドワイバーンも展示。

毎月作っているせいで、会社のジャンク棚には、ウイングガンダムとビルドストライクの、同じパーツばっかり余り続ける始末。

他のも飾ってくれればいいのに。

で、帰る。恐ろしい事に、海浜幕張駅は、強風で電車が乱れ、駅の外まで人、ひと、ヒト。

でも、予定通りバスで帰る。

で、直通電車に乗って、寝る。電車は貴重な睡眠時間。

さあ、帰って仕事の続きだ!

新しいオモチャと子供達の元気な遊んでる姿に少しだけ、元気を貰ったので、ガンバれるでしょう。

 

 

マーキュリーレヴ2014.1.22.

どこのロックバンドだ。

明後日発売、かな?

模型紙のオマケプラモ。

なんか、バタバタしてたら出来上がってた。

10得ナイフ、と言われて、バタフライナイフをイメージしてたんですけど、普通に5本と5本じゃつまらないし。

鉄砲で明確なイメージが違う物を、同じボリュームで5種ってのは、ちょっとね…。

ただ、コンセプトをまとめて、って話だったので、ラフでババッとまとめただけなのですが、気づくとすでにテストショットが。

でもまあ、面白いからいいか。

そんな訳で、ガンプラ十得ナイフ。

マーキュリーレヴ。

命名は、まあ、あの人の趣味なんだろうな。

よろしくお楽しみください。

でも、銃を剣にしちゃったら、ダメだよね。

アホだなあ、オレ。

元祖、エフェクトパーツ2014.1.21.

昨今、フィギュアやプラモデルに付属しているエフェクトパーツ。

そんな、具体的な形を持たない物を立体にする商品ってえのは、何時頃から作られたのだろうか。

よく言われるのは、海洋堂さんが作る様になった、「ビネット」というタイプの商品での造型表現が、普及させた要因ではないかと言われていますが。

そんな真面目なネタを振りつつ、僕は、これだと思います。

バードアタック トライダーG7

クローバー製ダイカスト。

なんと、1980年という年代に、光の鳥と化して相手に突撃する、トライダーG7の必殺技をイメージした、クリアーのバードアタックパーツを、一部金型を回収したスタンダード盤のG7に付属させた、いわゆる中価格帯商品。

しかも、エフェクトパーツには、可動軸が存在。

鳥の形状を自由に変更が可能。

背中に取り付ける事で、必殺技を再現!

すげえ!

当時、1年に1キャラクターで展開してたテレビシリーズに置いては、低価格のスタンダードな合金トイと、劇中のギミックを再現した大型のフラッグ商品の間に、メーカー個々でそれぞれのアイデアで作られた、様々な中価格帯商品がありました。

で、ここが一番面白い。

フラッグ商品は、やはりコレクター冥利に尽きるので、一通り揃えているのですが、昨今は、この中価格帯商品を掘り返すのが楽しくて仕様がない。

タカトクの、独自変形ロボシリーズや、クローバーの錯綜する商品の数々。

そんな中、作られたのが、この「バードアタック トライダーG7」。

つまりは、同じキャラクターに、新しいアイデアを与える事で、価値観を新たに作り出さねばならなかった当時の企画マンが思いついた、画期的な商品な訳です。

今から35年も前に、「エフェクトパーツ」というアイデアに辿り着いた、当時のオモチャマンの発想力に、感動しつつ。

ああ、我々現代の開発マンは、まだまだ頑張らなあかんなあ、と思う訳です。

さあ、次は何を開けて、感動しようか。

そんな、話。

 

 

メカのススメ2014.1.21.

CTスキャンを体験した。

まあ、余談なんですけどね。

まあ、体を壊したので、病院に行ったのだが。

人間の体の中を透視する装置。不謹慎ながら、ワクワクしながら専用の部屋に。

ところがどっこい、機械の表面は完全にシーリングされていて、やたらデザインナイズされた樹脂材のカウリングで包まれ、各種アイコンや、パネルも表面に埋め込まれ、中からの発光で見える、みたいな代物。

もっと、メカニカルな物を期待していたのだが…

一応、稼働中は、カウリングの向こうでなにかが回っているのが透けて見える。

でも、外観からなにが起こっているのかを想像出来る要素は無い。

話は飛躍するようだが、昨今の自動車は、ボンネットを開けると、やたらデザインナイズされたエンジンカバーのパネルが見え、むき出しのエンジンが見える事が無くなった。

最近オモチャを作っていて気になるのが、今の子供達が、メカニカルなものに興味を持たなくなって来ている、という現実。

「機能するもの」が、どのような機構でその機能を実現するのか。そういった物に触れる事は、非常に想像力を刺激するのですが。

そういう商品が減って来ているのは、こういう、現実の機械が、機械的な要素をどんどん失って、サーフェイスのみをデザインするものに変わって来ているからではないでしょうか。

オモチャは現実のものの「ニセモノ」です。

故に現実からメカニカルなものが無くなっていくと、オモチャもよりデジタライズされたものになっているのではないか。

まあ、そんな事を考えながら、CTスキャンを終え、帰宅後、いつも除いている某トンデモ系サイトで、CTスキャンのカウリングを外して、機能しているところを取った動画というのが上がっていたので、開けてみたところ…

ああ、この機械に頭を突っ込むのは、コワイ…

機能が見えりゃ良いってモンじゃ、ないんですね…

なんだこのオチは…

ようやく捕獲。うまく擬態しやがって…2014.1.18.

今日はこれ。

ロッコン&ストーンダー。

もう、一目惚れ。

マスターオブユニバース。ないしはヒーマン、ご存知だろうか。

日本ではあまり有名ではないこのキャラクター。正直、社内の誰も知らなかった…。実は、アメリカでは、アクションフィギュアの草分け的存在。30年ほど前は、海外のオモチャ屋で見かけない事は無かったキャラ。とはいえ、当時現地の店頭でちょくちょく見ながら、なんじゃこりゃ、と思って履いたのですが。

その、ヒーマンのキャラクター。ロッコンとストーンダーのセット商品。

一時期、岩石超人に凝っていたときに、偶然こいつの旧商品を見かけ、何じゃこりゃと、つい購入してしまったのですが。

今現在、アメリカのマテル社で続々リニューアル展開中の新ヒーマンのシリーズで、なんと限定商品として発売。

ああ、なるほど、ヒーマンだったのか…!納得。

これは、私としては買わねばならない。こんなバカバカしい、「岩に変形するフィギュア」なぞ、アホの極地で有りましょうし。

というわけで、ようやく念願のアイテム入手。

見つけ、探し、買う。

オモチャ道はかく有るべし。

まあ、正月開けは日本では新製品がしばらく発売されないので、久しぶりの刺激です。

 

 

合体ロボはいいね。2014.1.13.

トランスフォーマージェネレーションズ。

基本的に、近年のリメークオモチャブームは如何なる物か、とやや否定的に考えてしまう私ですが、このシリーズに関しては、モチーフにするだけで、全く別の変形ロボを作ってしまったり、全く新しいオリジナルギミックを投入して来たりと、さすがはトランスフォーマー、といった幅を見せてくれるので、割と押しています。

というか、結局全部買ってしまうのですが…。

そんな中で、これ。ミニコン3パック。

戦車、ヘリコプター、戦闘機の三種のメカから変形する3体のミニコンのセットなのですが、さらに、合体します。

ああ、良いですね。合体ロボ。

小さくて小気味良いロボは、特に好きです。

前にあった、カプセルポピニカのコンバトラーとかも良かった。

そんな訳で、小さいのに、それぞれのビークルがロボに、さらに合体。

このカテゴリーのパーツ数とコストで、よくぞまとめました。という、またマニアックな目線で見てしまうのですが。

おすすめです。

あれ、こいつ、国内版も、出るんでしたっけ…

スプレーガン2014.1.7.

久しぶりに、自分のデザインした物が画面に出ると、うれしい物です。

スプレーガン。

最初のラフだと、思いっきりピースコンだったのですが。

怒られちゃいました。

でも、ちゃんと色を吹きかけてくれてヨカッタヨカッタ。

あと、超電磁ヨーヨーね。

今回、ビルドファイターズでは、雑誌の方のお仕事をメインでさせていただいているので、TVの方は阿久津がメインで、って感じだったのですが、阿久津のスケジュールがハマらなかったので、これだけやらせてもらいました。

ホントは、没になったビームホッチキスとか、ビーム消火器が好きだったのですが…。

そんな訳で、ハイパーガンプラバトルウエポン。

海老川さん、寺岡さんと共に、ネタを出し合ったマヌケな武器セット。

1月11日発売。

是非、お手元に。

最後は宣伝。

 

新年あけましておめでとうございます。2014.1.6.

新年あけましておめでとうございます。

株式会社アストレイズです。

今年もよろしくお願い致します。

今年も色々と暗躍の限りを尽くしますので、みなさま、ご愛顧のほど、よろしくお願い致します。

そんなわけで、アストレイズ。個人企業だった時から数えると、すでに3年目。会社化してからも、もうすぐ2度目の決算。

3年目もまた、去年と変わらず、色々と面白いおもちゃを作るお仕事の手伝いが出来れば、と思っております。

そんな訳で、年賀状をさらして、今日から仕事です。

 

Loading...