株式会社アストレイズ
お問い合わせ 電話 メニュー
ブログ

カテゴリー

月別アーカイブ

2014年7月の投稿一覧

G-UNIT ジェミナス01 発進!2014.7.26.

いや、大変ですよ。

ほんとに発売するんですから。

ジェミナス01。

なんだか、20年近くたつと、青春だったというか、若気の至りと言うか。

さすがに懐かしすぎて、主観的になりたくないので、開発は社内スタッフにおまかせ。

とは言え、当時バンダイ側で新人だった人なので、彼とて思い入れはひとしおな訳ですが。

僕はね、ヤなんですよ。あんまり主観的に仕事すると、人の評価でへこんだりとか、あとは、自分のこだわっている事が、ユーザーに取ってどうでも良かったりとか。

それはそれとして、細かい手配とか、チェックはするのですが。

阿久津さんも、どんなだっけ?という感じ。自分で三面図を描きながらも、最初の光造形を見たときも、どうしようかと自分で困り果てていて、その時ぐらいかなー。外観に口を挟んだのは。

やっぱ、好きだし…。

思い入れがねー。尋常じゃない訳ですよ。

でも、笑えない話もいっぱい。

当時の色稿のデータや、マーキングのデータが無い。

まあ、独立しちゃったからね。前の会社において来ちゃっている訳ですよ。

アスクレプオスだったら、自分で色設定を作ったので、思い入れも有るし、すぐに正解を言えるのですが、ジェミナス01、02は当時の先輩が仕上げているし。

しかも、そもそも前の会社に残っていたとしても、データの保存先は、MOですし。

MOですよ。知ってますか?

当時はそんな時代ですよ。

色設定をマーカーでやって、保存だけでエラい時間のかかるマシンで、フォトショップで仕上げる訳です。

いまでも、アスクレプオスの当時の自分が塗ったマーカーの色稿は、大事に保存してあります。

あと、阿久津さんがまた、楽しくギミックを足しつつも、デザインを変えてしまうので、塗り分けが合わない。

これも困る。

色塗り担当は、当時の先輩にお願い。二人で頭をひねりまくる訳で。

でもやっぱり、不思議な感じですよね。

当時はイロプラの配置や成形色に合わせてじっくり考えていたので、必然的にグレーになってしまった宇宙用ブースター。

どうしても、白黒逆転のガンダムがやりたくて塗ったアスクレプオス。

最初はモノアイだったんだよねー。なんせ、Wの続編に決まったのは、最後の方なので。

そもそもスタートは鋼鉄ジーグだったし。

阿久津さんと当時のリーダーと3人で、思いつくままいろんなガンダムを描いて。

それこそ、今画面に出てくるガンダムとか見ると、ああ、あのネタはあのとき描いたな、とか思い出すぐらい。

阿久津さんが当時描いてた、サイボーグ009風ガンダムなんて、最高だった。

ゆりかごにはまっておしゃぶりをくわえたガンダムなんて、想像できます?

いいのかな、こんなに暴露しまくって…

でも、ちょっと、やっぱり興奮してますね。

レオン、レオス、レオールの作例をボンボンで作って、評判が良かったもんだから、初めて、ホビージャパンで作例記事を書かせていただいて。

それでよけいな事を書いて、ときたさんに怒られたり。

ちゃんと、アストレイの仕事で初めて直接お会いしたときに、お詫びしましたよ。

ジオングになるやつも、当時モチーフは3メートルの宇宙人だった、って話とか。

グリープが、色々あって、飛行形態になった事とか。

楽しく悪役を作っていたつもりだったのに、色々有って、主役機になっちゃったりとか。

ああ、あと、リーダーにチャンスを頂いて。バーンレプオスのデザインをやらせてもらえる事になったのに、当時の自分の力量ではまとめられず、阿久津さんが1日ぐらいでさらっと仕上げちゃった、なんともニガしょっぱい思い出とか。

色々湧いてきますね。

まあ、とにかくジェミナス。

みなさんの力でぜひ、いっぱい買ってもらって、

アスクレプオスを出しましょうよ。

そうすれば、ハイドラだって、夢じゃない。

当時のポリキャップの都合も有って、自分ではまとめられなかった、膝がちゃんと曲がるハイドラを作りたいですね。

そしたら、また、他では言えない裏話を暴露しますね。

とにかく、商品化のチャンスを頂けた事に関しては、バンダイさまに感謝!

 

 

 

 

ド迫力咆哮! って、どういう意味だ。2014.7.18.

ド迫力咆哮!ゴジラ2014

そんな商品名。和名です。

アメリカでは、ATOMIC ROAR GODZILLA。

強そう。

商品が発表されたときから、ワクワクしていました。

簡単に言うと、ゴジラを前傾させると、口から恐ろしい勢いで放○能を吐き出すオモチャ。

イメージとしては、棒状のゲ○。光る。

上あごは、恐ろしい位置で恐ろしい角度で開くのですが。

これが、いい。こんなゴジラ、欲しかった!

なんというか、日本では、昔から、ゴジラのTOYというと、すぐに造形が、とかそういう方向に行きがちで、着ぐるみを忠実に再現とか、軟質のガワで歩かせたり、泣かせたり。

意味が分からん。

ゴジラのゴジラらしいオモチャを探しても、何一つ、心を揺るがす物が無い。

造形がどうのなら、一昔前に食玩で十分良い物があった。

そんな僕にとっては、1970年代の、ブルマアクのジンクロン版が今まで、一番のお気に入りだった訳です。

なんと、ゴジラのおなかが基地。いいですねえ。意味が分かりません。

子供の頃、隣のお兄ちゃんが持っていて、すげえ憧れるとともに、意味が分からないとしみじみ思いました。まるで、冷蔵庫だし。

2000年前後に出た、「超鳴動ゴジラ」、もよかったには良かったです。

ギニョール的な方向性で、動きも良いし、声もでかい。

いやに、でかい。いや、デカすぎだろ… ってぐらい。

でも、今回のこれ。

ド迫力咆哮!ゴジラ2014

そう、なぜ、今まで無かったのか!

これですよ、これ。

結構昔から、ゴジラ関係の企画を色々やってきました。

ルアーとか作りましたしね。

でも、これは思いつかなかった。

やはり、ゴジラは造形で攻めるものという概念が強かったのでしょうね。

これと上記のブルマック以外のゴジラでは、

コロコロのプラミックスぐらいですね。思いつかなかった!ってのは。

だれか、知ってます?

一応、当時ウラのボンボンで連載していたので、僕も頼まれて1体作例作ったのですが、掲載前に企画が終わってしまいました。

とにかく、ゴジラと言えば、口から放射○を吹く訳じゃないですか。

○射能って、そういうものか?というツッコミは置いといて。

それを、あっさりすっぱりはっきりと再現したこの玩具。

日本のオモチャに対しての考え方が、いかに狭かったかを思い知る逸品です。

唯一残念な事は。

国内版のパッケージも、オープンパッケージのトライミーが良かったなあ…

ああ、俺よりもアホがいる…!2014.7.10.

ああ、アホだ、このオモチャ。

褒め言葉です。

「よくこんな事思いつくな」

「よく商品化の許諾おりたな」という意味。

ああ、アホだ、という商品に出会うのは、オモチャ業界に於けるAHA体験、というやつでしょう。

僕も、どちらかというと、アホだなあ、という商品を作る方だと自負してはいるのですが。

やはり、ああ、これは思いつかなかった!という商品に出会うときは、嬉しくなります。

そんな訳で、今日の話題はこれ。

カバヤの食玩「変身昆虫カブトクワガタ2」

ああ当然第1弾の「変身昆虫カブトクワガタ」も持ってますよ。ハコで。大人買いってやつです。一目惚れですから、一も二もなくポチりましたとも。

ものは至って簡単。

カブトムシの頭と羽をひっくり返して、クワガタに変形する、って商品。

でも、普通しないでしょ。

クワガタの方が、背中が薄くて云々とか、腹よりも頭の横幅の方が大きいから云云かんぬんとか、

そういう事をすべてすっぱりと捨て去ったこの商品。

大好きです。こういうの。

で、その第2弾。

今回は、購入はチョイスしました。

そもそもこの商品には致命的な弱点が有りまして。

カブトクワガタ。ですから、カブトムシからクワガタに、全部同じギミックで変形する訳ですよ。

そうするとね、飽きる訳です。

たしかに、ギラファとか、アトラスオオカブトとか、魅力的ですけど、そもそも造形で攻めるような商品じゃないし。

で、そこに気づいちゃったカバヤのスタッフが、今回ラインナップに加えたのが、

ええっと、カマキリバッタ?ハチセミ?

アホですねえ。

そもそもこの変形がすばらしい。

しかも、ショウリョウバッタ。

普通そっち行かないだろう。

そもそも、商品名が「カブトクワガタ」なのに、カブトでもクワガタでもない。

でも、そのカテゴリーとして、これを打ち込んでくるカバヤの開発陣のアグレッシブさに感動です。

いやあ、最近、だんだんカバヤが元のパワアを取り戻してきましたね。

正直、最近は造形に走りすぎて、構造物として玩具的にNGなものを作るケースが多く、それは食玩じゃないだろう!と苦々しく思っていた物で…。

まあ、コンバージもどうか、ですが。

実は私自身、初めてオリジナルのキャラクターをデザインして世に送り出したのも、カバヤさんの食玩だったので、思い入れは人一倍なのですよ。

まあ、仕事を頂いていたのは、カバヤさんに製品をおろしていた生産メーカーさんなので、カバヤさんとしては、こちらを認識している訳ではないでしょうけど。

まあ、業界に入ってしばらくが、食玩がメイン仕事だった私としては、やはり食玩には思い入れが有る訳で。

やはり、一発ネタ。これが大事です。

で、大雑把な作り。これも大事です。

こんバージは? まあ、時流ってやつですよ。

でも、こういった古き良き時代の食玩のにおいがするものは、大事にしたいですね。

 

 

 

これはさすがに、自分では買わないけどね。2014.7.8.

色々と調べ物をしていて。

見つけてしまいました。

究極のパシフィックリムアイテム。

これ。

俺が、ディプシーデンジャーだ!

なぜだ…。

どうせなりきるなら、パイロットスーツじゃないのか?

しかも、もう一つのアイテムが、これ。

チェルノアルファ。

たぶん、顔は外に無いと不味いと思う。

だって… ねえ。

まじめな話をすると、これは、ハロウイングッズを売っているメーカーの商品。

色々調べると、非常に面白い商品をたくさん出しております。

大人向けハイエンドなものからお面だけ、子供用、赤ちゃん用、犬用と、ハロウインが大きなイベントになるアメリカならではのマーケットで、まあ、日本ではほとんど需要がないんですけどね。

でも、いいですね。人間の多い国では、こんなものでも利益が出せるんですねえ。

うらやましい限りです。

ウチの子供がもう少し小さくて、もう少しノリが良ければ、買っちゃうんだけど…。

 

たまに、理屈じゃなく欲しくなる物って、あるじゃないですか。2014.7.4.

たまに、理屈じゃなく欲しくなる物って、あるじゃないですか

と、言い訳を言ってみる。

おもちゃショーに行くと、必ずと言っていいほど、単純に一目惚れ!で買ってしまうオモチャが有る。

それがこれ。

「トミカプレーンズ。緊急発進!レスキューキャビー」

と、トミカプレーンズのレスキュー重機達。

まあ、発進アクションとかする大型トイは、そもそも好きなんですよ。

で、重機の擬人化キャラも、非常に良い。

ロボカーポリーのミニカーも、重機系ばかりをチョイスして買っています。

コロ走行で、プロペラが回るのも良い。

天井をひっくり返すと道路になり、カタパルトにも、ディスプレイベースにもなる。

6台一気に発進可能なカタパルトも良い。

 

ただ、それ以上に。

このビジュアル。テンション上がるでしょ。

だって、サ○ダーバ○ド2号に似てるもん…。

いや、だって…

 

 

やばい、出来上がってしまった。2014.7.1.

例えば、一枚スケッチが終わった後の一息。

例えば、外注さんの納品を受け取って、一息。

例えば、大量の資料をスキャンしているとき。

あとは、えっと…。

一応ね、仕事をしながら、ほんのちょっとの時間を駆使しつつ。

あれ、出来上がってしまった。

腕はまあ、みなで分担する予定なので、あと2本のこってはいますが。

いやあ、でかい。

組み立てるときの感じは、でも、非常に楽しかったです。

あと、胸のライオンが抜群にカッコいい。

やっぱ。ロボットの胸にはライオンですよね。

イケメンでしょ。

パーフェクトジオング。

Loading...