
カテゴリー
月別アーカイブ
バランスが良いのです。2014.6.6.
商品ってのは、バランスだと思う。
ギミック、デザイン、造形、重量感、価格。
そのバランスはとても大事
そんな訳で、ES合金。
バランスが良いのです。
まず、ディフォルメバランス。
非常に良い。流行の3頭身。しかも、キャラクターごとに、箱系ロボットはやや頭身高く。作り分けが良い。感覚、でしょうね。
よく、ディフォルメ、と言って、商品カテゴリーですべて同じディフォルメにしてしまう商品が有りますが、ロボットってのは、キャラクターも、ですが、それぞれが無機質に絵面ではなく、個性がある訳で、とりわけオンタイムではない商品であれば、それぞれのキャラクターも明確になっているのだから、作り分けるのが正解だと思う訳です。
つまりね、ディフォルメってのは、キャラクターの個性やギミックまでも、ディフォルメーションンしてなんぼな訳ですよ。
だからコンバージの水中MSとかは、楽しいと思うのですね。
で、ES合金。アートストームさんの、意外と長寿シリーズ。
今回新製品でマジンガーZとグレートマジンガーが出まして。
個人的には、四角いロボットの方が好きなので、次のゴーディアンとかに心が惹かれまくっているのではありますが。
頭身が良い。
ギミックが良い。これが、とりわけ良い。今回の、パイルダーを乗せると目が光るギミックなどは、SDだからこそのサイズ感を上手く生かしている。
重さが良い。合金ですもの。
造形が良い。ぶっちゃけ、シリーズに外れなしです。
値段が良い。実は、すぐプレミア価格が着いてしまって高いイメージがありますが、定価はそれなりの価格です。
いいですね。
ギミックの再現という意味では、バイカンフーやゴーショーグンも良かった。
アクションという点では、ゲッターロボは秀逸ですし、ムゲンキャリバーもゴーダムも、言うことなし。
なんというか、こんなに安心して買い続けられるシリーズというのも、珍しいです。
ややマイナーですが、ハイターゲット向きのキャラクターのディフォルメフィギュアシリーズとしては、トップオブザ、だと思っております。
ES合金。玩具らしさを忘れない、すてきなシリーズです。
