
カテゴリー
月別アーカイブ
おもちゃショーリポート2014.6.15.
コートジボワール強し。
とある理由でアフリカ押しの私としては、どっちが勝っても良し、の試合でしたが。
ややトウーレだけでも追いつかないところに来ての、ドログバ投入。試合が一気に変わって、ほぼ別チームという仕上がりに。
で、一瞬で2点。ドログバが入った事でディフェンスが引っ張られてノーマークをゴール前に生んでしまっての2点。いやあ、さすがは国を救った英雄。テレビの向こうでも大きく見えるぐらいでした。
内容的には満足。最後の時間引き延ばしがヒドいという人も多いと思いますが、勝つというのはああいう事でしょう。むしろ、最後の5分のダイナミックな攻撃を、それまでまったく出来ていなかった日本の方が不甲斐ない。あんなにキャラが立っているチームなのに。岡ちゃんは相変わらず転がりまくってたけどね。
ああ、サッカーの話題になってしまいました。
今年もおもちゃショーの季節。おもちゃショーとは関係ない理由で多忙な状況でのショーへの突入。
木曜日貫徹で、朝のおもちゃショー行きの電車の中でも仕事。
なんとか待ち合わせ時間の間にメール納品。
そんなテンションでの一日ショー周り、さらにそれから浅草に納品に。
で、クタクタの土曜日に今度は家族で再突入。
業者日と一般日では、飾っている物が違うんですよね。
スタ○セイバ○も出てるって言うし。
で、それでも日曜日踏ん張っておきて、サッカー観戦。
そんなハードスケジュールの中でのおもちゃショー。
面白かったとです。
おもちゃショーの楽しみは、まずは、いろんな人に会う事。
で、面白い玩具を見つける事。
あと、ブースに立っている人を小ネタ笑かす事。
3つ目は、趣味。
今年も色々有りました。
再注目は、タカラトミーの、ハイパーレスキューの新製品。
「連結連射シューター」。
これが凄い。久しぶりにトミーらしさを見せつけられた気分。
説明のお兄さんも、他にメイン商品が有ったにもかかわらず、我々があんまりに食いつくので、楽しくアピールをしてくださり、細かく説明をしてくださった上に、だいぶ遊ばせてもらいました。
何と言っても、ゼンマイを使っての、連続発射がテンションが上がる、
しかも、いくつでも買い増しが可能で、さらに積み上げると収納ケースにもなる。
これは凄い。同じ商品2つで販売するあたりの型効率の良さもすばらしい。
いいですね、とりあえず2セット購入決定。
まあ、他にもいろんなTV番組やらで紹介されているので、色々あるのでしょうが、
もう一つ、一番衝撃を受けたのが、
韓国のメーカー、WING TOPさんが持って来た、ディノトラックシリーズ。
重機と恐竜を組み合わせたシリーズ。しかも、本気で砂遊びが出来る、結構ダイナミックな商品です。
色々聞いたところ、そもそもアメリカの出版社が持ち込んで来たデザイン、企画らしく、なるほど、と納得のデザイン。
やはり、こういうキャラクターをディフォルメナイズするデザインは、アメリカのデザインがピカイチですね。
キャタピラ後が恐竜の足跡に見えるってぐらいのこだわりと、恐竜と重機の組み合わせのセンスの良さは、もはやハイセンスすぎて、追いつかない領域。
良いデザインってのは、良い物ですね。玩具のデザインってのは、いろんなものがあり、幅が有るのですが、いつかこういうデザインが描けるようになりたい、と、素直に思えるぐらいにインスパイアを受けました。
新しい刺激ってのは、良いですね。
まだまだ自分を上げられそうな気がする。
そんな気持ちになれるおもちゃショーでした。
あと、ドログバがかっこ良かったなあ。
