
カテゴリー
月別アーカイブ
さて、初日。2015.9.23.
そんなワケで、韓国に行ってきました。
早朝に出るとは言え、到着は午後。
ホテルにチェックインして、早速街へ繰り出す。
まずはソウルを普通に観光、と言う訳で、鐘閣周辺の路地をブラブラしに。
でも、駅に直結している大型の書店にハマってしまい、結構な時間そこで潰す事に。
本好きの奥さんが全く出る気配がなくなった中、店内で早速玩具売り場を発見。
初の売り場発見。
15,6年前に訪れた時と違って、韓国独自の商材と中国の商材が混ざり合った売り場。
奥にはガンプラやポケモンなどもありました。
ここで購入した者に関しては、すみません、帰って来てホテルで疲れきってしまい、荷物減らしの為に箱を解体してとっとと捨ててしまって、写真を撮るのを忘れてましたが、現物は、先程ざっくり写真を撮っておきましたので、紹介しましょう。
ただ、ボクは、玩具は自分で遊ぶ事が全てなので、写真を取る習慣が普段ない上、会社と違って設備もないので、写真自体はひどい物ですので、その辺はご了承ください。
まずは、ソノコントイズの「特攻変形ミニフォース」のフィギュア達。
向こうのCGアニメのキャラクターで、可愛い系の動物キャラクターが、格好いいヒーローに変身、さらには、車から変形するロボに乗り込み、ロボは2体、4体で合体可能。
ロボの方は、すでに先日別ルートで入手してあったので、ようやくフィギュアの方をゲット。
武器はなりきりで単体でも発売されている商品で、各形態が付属。関節は一通り可動。造形も丁寧な商品です。
売り場的には、つねにYOUNGTOYSの「TOBOT」が必ず正面に多く並び、そのまわりに、ソノコントイズの商品たちが並ぶ感じで、韓国独自商品、独自キャラクターとしては、TOBOTのマーケットの大きさを思い知ったのですが、同時に、TOBOTに関しては、既に一通り手に入れていたので、旅行前に見つけた新製品だけは入手すべしと狙っていっていたので、しばらくレビューは有りませんが、実際には、ほぼ100%の売り場にTOBOT置いてありました。あとは、なんといっても、「ロボカーポリー」。日本では導入されなかった馬鹿でかいロイとか、色々気になる商品がいっぱい。今回は我慢する事にしました。トホホ…
あとは、売り場が少し古い物が残っているらしく、AUDLEYの商品をいくつか。
一つは、前にもご紹介した、「神魄ZINBA」から3つほど。
ただ、それぞれ何かを説明しようにも、中国語名のハングル書きなので、しまってある中国のカタログを探して調べないとならないのが面倒い。とりあえず、ゾウとハチとサソリ。サソリは、なんだか持っていた気がするが… まあ、良いか。
とまあ、こんな感じ。
あと、これは、これから詳しく調査するのですが、どうも、番組が韓国の物なのですが、商品がAULDEYからという珍しいキャラクターで、「スーパーウイングス」という番組から「ドニー」くんです。
ポリーの飛行機verみたいな感じですが、さすがAULDEYで、変形トイとしての出来も良い。大型の商品で5種、小型のブリスタの簡易変形版も発売されていて、結構なマーケットを気付いている様です。
あとは、ガチャガチャがいっぱい。
とはいえ、ここのは、すべて日本産でした。
とりあえず、初日の玩具はこんな感じ。
ちなみに、自分の玩具を中心に見ているので、とても主観的でしたが、他にも色々有り、
キャラクター玩具としては、もう一つ、韓国のキャラクターで、イメージとしては、日本の市場に置けるアンパンマンのような位置づけのキャラクターとして、
この子。「ポポロ」の関連商材がわんさかありましたが、それは3日目でもう少し詳しく紹介します。
次回、2日目。
ああ、書きたい事が多すぎる。
